雇われて生きていく(´・ω・`)

雇われて生きていく(´・ω・`) ビジネス

コロナでカジノに行けなくなり、人材ビジネスや逮捕、英会話など色んなテーマで書けるのに、モチベーションが下がり気が付けば一月半もブログを書かなかった・・・

逮捕されて、まだまだ私の実名を晒すサイトが多数残っており、自分で起業するのも厳しい中で、コンテンツビジネスやブログは非常に魅力的な事業だと思っているので、いくらでもいいから、まずは収益を発生させることを目標にしていたのに情けないありさま(´・ω・`)

ただ、仕事をしていないわけではない。ひたすら派遣社員として真面目に勤めている。

勤め人で評価をもらうのは非常に簡単だ(・∀・)

入社や採用されたばかりのときは、協調性を第一に、休日希望などは出さず、管理者にシフトをおまかせし、欠勤や遅刻をしなければいいのだ。

もちろん、仕事が任されたり、部下や後輩が入ってきたら別である。ある程度、深く業務を理解し、社内交渉や、自分のポジションを明確にしていったり、営業であれば社外の人への交渉力も必要になってくる。

でも、私は長期的に派遣社員で居続けるつもりはないので、目立ったことはせず、経営者時代に来ていたオーダーシャツやスーツをクローゼットの奥にしまい、吊るしのシンプルで2万円くらいのスーツと2900円くらいのシャツ、靴はABCマートの店頭に並ぶエアソールの靴を履き、お休み希望と聞かれても、全ておまかせします。年齢も年齢なので都合よく全体が回るように使ってくださいとだけ言っている。

もちろん、無遅刻無欠勤と言いたいとこだが、一度、Googleカレンダーにシフトを入力間違いしてしまい、遅刻してしまった(・・;)

たったこれだけをしっかりやることで、派遣会社やクライアントから必要な人と思われて、会社都合で退職になることはほぼない。

社会的な情勢変化で部門が縮小したりすることはあるだろうが、同一賃金同一労働などを始めとする派遣法などで守られているので、一昔前みたいなあからさまな派遣切りや、最低賃金すれすれで有給ももらえない、などやってる会社は殆ど無くなった。

やりがいを求めて、賃金交渉したり、もっと責任あるポジションに配置転換してもいいし、どれも可能であるが、それをやれば辞めづらくなるし、派遣会社からの要求も上がるのは明確なので、やらないようにしている。

そんな感じでゆるりと働いているが、正直、非常にストレスがたまる。

年齢、学歴、職務経験、なにより逮捕歴がある私が、大手金融でサービス残業も無く、そこそこの条件で、負荷も軽い仕事をしているのにだ・・・

私が贅沢で傲慢なのかもしれないが、雇われて仕事をするのは全てにおいて従属的なのだ。仕事もプライベートも主体的に楽しんでた私からすると、このクライアントや派遣元の意向通りに働くのがまず一番のストレス。

そして、自分が責任者だったら、他の社員にこういう指導をして、不効率である業務フローにも代替え案や改善提案をしてなどと想いはあるが、それをやり始めると、単純に自分の仕事が増えるし、現在の責任者や出過ぎたことを面白く感じない人と軋轢が出来てしまう。まあそれが仕事なのだが、長居する気もないし、やっても給与に反映されても時間単価で100円くらいだからやりがいを感じれない。

また、ルーティンワークが非常に多い。流れさえ覚えれば中学生でも出来てしまうような仕事が非常に多い。

そして、そんなうんざりする仕事を終えると、お酒を飲んだり、友人と遊んだり、自宅で漫画を読んでダラダラしたくなってしまう。ストレスの分だけ酒も深くなるし、ダラダラした時間も長くなる・・・

そんなこんなであっという間に休日や自分の時間が終了していく。

もちろん無遅刻無欠勤は雇われ人として絶対必須なので、仕事の前には睡眠をしっかりとって、年齢から来る加齢臭など決してさせないようにシャワー浴びて、髭もしっかり剃って、眉毛も整えてと、勤務前にもそれなりに時間がかかる(´・ω・`)

つまり、楽しくない仕事→ストレスでダラダラ→仕事の準備で睡眠と身だしなみのコンディションを整える→つまらない仕事

のサイクルで私の人生が回っているのだ(´・ω・`)

働いてる殆どの人は似たような感じなんだなと・・・だから社内で言えない上司や会社の方針の不平不満や独立したらとか、副業始めたらとかのタラレバの話をお酒飲みながらするのってストレス解消だし楽しいですよね(・∀・)

格安居酒屋のワイワイガヤガヤした雰囲気で値段も気になんないし最高ですよね(・∀・)

で、そんなこと繰り返してると自分を信じる力が下がってきてずるずる惰性で命の時間を失っていくんですね(´・ω・`)

※もちろん自分にも言ってます(´・ω・`)

そう考えると副業や起業に向けて頑張ってる人すごいです\(^o^)/

それもやりがいがある仕事をやりながら更に高みを目指してる人って本当に尊敬します。

どんなスモールビジネスでも主体的は自分でやってるほうが楽しいし、自営業はある程度、経費と税金をコントロールできるし、なにより行動が全てなので・・・、僕はそろそろ派遣社員卒業します(・∀・)

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました